2013年11月16日 (土)

全角⇔半角変換

文字列を一括で全角⇔半角変換する外部変形です。    download
2013.11.17 
バッチファイル更新 v1.0 ⇒ v1.01

操作は、範囲選択から左AM 0 時「確定 基点(free)」を実行

◇同一レイヤグループの文字に適用
◇文字基点は「左下」、「中下」、「右下」を選択可
◇全角、半角文字の混在可
◇全角スペース⇔半角スペースに変換
◇対象文字 |ch/横文字|cs/寸法|cr/半径|co/直径|cp/角度|ct/累進|
  ※寸法図形解除した寸法/半径/直径/角度/累寸に適用
◇除外文字 |cv/縦文字|ck/日影真北|cz/日影建物|c2/2.5D|

続きを読む "全角⇔半角変換"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月26日 (土)

断面指示線

断面指示線を作図する外部変形です。 
2022.7.18 v1.01にバージョンアップしました。 download

◇線選択:強調線(ソリッド図形)を作図
1. 断面を示す線を選択
 複数線を選択する場合は、左から右または、上から下に選択
2. 矢視方向を最終選択線で指定する。
3. 左AM0時「点指示終了」を実行
4. 文字記号を入力、スキップすると前回文字を作図

◇点指示:切断線と強調線(ソリッド図形)を作図
1. 断面を示す点を左から右または、上から下に順に指定
2. 矢視方向を示す最終点を指示
3. 左AM0時「点指示終了」を実行
4. 文字記号を入力、スキップすると前回文字を作図
※設定ボタンから、記号サイズ、線色等、各種ユーザー設定が可能です。

Section

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年10月14日 (月)

引出線&バルーン v1.3

外部変形 "引出線&バルーン" をバージョンアップしました。  download

注) v7.11、v8.10b、v8.25以降でご使用ください。

<主な仕様>
◇3行以上の注記作図可
◇点作図は、設定ボタンから実点/点マーカ/点なしの選択可
◇線色/文字種の指定可
※設定ボタンよりAWKファイルを編集
※初期設定は、書込線色/書込文字種
◇注記複写を追加
※引出線位置を変更して、注記を複写
◇半角スペース対応
※前回値に半角スペースがある場合の不具合に対応
※連続する半角スペースの作図に対応
注)アンダーバーは、半角スペースに置換されます。
◇ユーザー設定を追加
※設定ボタンから、線色・文字種・文字位置・引出線長等を変更可

詳細は、同梱の "readme.txt"、"leader.jww" を参照してください。

Leader

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2013年9月22日 (日)

楕円作図

半径と面の角度を指定して投影面に楕円を作図する外部変形です。  download
楕円を作図する機会は少ないと思いますが・・・・・。

◇円指定/円指定(垂直)/円指定(水平)
   中心点指示 ⇒ 円選択 ⇒ 角度線選択
◇半径入力
   中心点指示 ⇒ 半径入力 ⇒ 角度線選択
◇3点指示
   中心点指示 ⇒ 長径(短径)指示 ⇒ 短径(長径)指示

※角度線を選択する場合は、円の中心付近をクリックすること
※書込みレイヤ/書込み線色・線種で作図

Ellipse

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月14日 (土)

一括文字変更

選択した文字から、指定した同一文字を、一括で変更する外部変形です。 download
<操作方法>
◇範囲選択から文字を選択し、変更する文字を指定
◇変更後の文字列は、文字入力 or 作図済の文字で指定
※全レイヤグループの横文字/縦文字が対象

Ch_chr

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 3日 (火)

文字基点変更 v1.2

文字基点変更(拡張版) を v1.2 にアップデートしました。        download

※本外変は、gawk3.1.5  でも使用できます。

主な変更点は、下記の通りです。
◇寸法図形を解除した寸法値/半径/直径/角度/累寸を対象文字に追加
◇除外文字(日影真北/日影建物/2.5Dデータ)を選択するとエラーを返します。
◇外変を繰返し実行しないで、基点変更内容を画面表示します。
  例)文字基点を"中中"に変更しました。

使い勝手によって、基点指定ボタンの並びを変更するには、

続きを読む "文字基点変更 v1.2"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2013年8月25日 (日)

一括伸縮(水平線/垂直線)

複数の水平線/垂直線を一括で基準線まで伸縮する外部変形です。  download

◇ 選択図形は、同一レイヤグループが対象
◇ 伸縮の対象は、水平線/垂直線のみです。
◇ 任意角度線を選択すると、エラーを返します。

Trim

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年5月21日 (月)

角度寸法値反転 v1.1

角度寸法値反転を、v1.1に更新しました。  download

※寸法値を作図位置で、180°回転を追加。

Rev_dim2

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2012年2月25日 (土)

レイヤ整理

レイヤグループ/レイヤ移動(複写)する外部変形です。 download

◇選択図形移動(複写)
◇グループ移動(複写)
◇線色>移動(複写)
◇線種>移動(複写)
◇線色・線種>移動(複写)
◇文字移動(複写)
◇レイヤ移動(複写)
◇一括移動(複写)

・移動/複写の切り替えは、コマンドボタンから実行します。
・ブロック図形は対象外
・線色/線種/線色・線種指定の場合は、寸法図形とソリッド図形が対象外

※使用方法は、同梱の"readme.txt"を参照してください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年2月 4日 (土)

多角形トリム

多角形の延長線をトリムする外部変形です。    download
※複数の多角形を同時にトリムすることができます。

※本外変は、gawk3.1.5  でも使用できます。

ハッチング作図の外変から、派生してできた外変です。
あまり、実用的なシーンは思い浮かびませんが。m(__)m

操作方法は、いつものように
範囲選択から、左AM0時「確定 基点(free)」です。
トリムされた図形は、書込みレイヤ/線色/線種で作図されます。

Photo

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧