Snipping Tool
つい最近知ったのですが、・・・・・ "Snipping Tool"
Windows7から、標準でアクセサリに付属されている便利なツールです。
デスクトップ上の画面を、自由な範囲で切り取り、キャプチャーできます。
使い方は、こちらで
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
つい最近知ったのですが、・・・・・ "Snipping Tool"
Windows7から、標準でアクセサリに付属されている便利なツールです。
デスクトップ上の画面を、自由な範囲で切り取り、キャプチャーできます。
使い方は、こちらで
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
ブラウザにChromeを使用すると、WEBページを簡単にPDF化することができます。
Ctrl+P から送信先を"PDFに保存"を選択し、 保存を実行します。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Windows 8.1 スタート画面をスキップする設定を紹介します。
タスクバー上の何もない場所で右クリック ⇒ プロパティから
"ナビゲーション" タブをクリックします。
②にチェックを入れると、デスクトップ ⇔ アプリビューになります。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
画面キャプチャソフト Screenpresso "無料版"の紹介です。
本ソフトは、キャプチャした画像に、
矢印、四角形、テキスト、吹き出し、その他を追加することができます。
編集画面では、切り取り、サイズ変更も可能です。
また、ワークスペースにドラッグ&ドロップすることで、一般の写真も編集できます。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
Windows8.1 本当は、最初に覚えたい機能ではないでしょうか。m(__)m
こんなシャットダウンの方法があります。
左下のWindowsキー上で右クリックすると、コンテキストメニューから実行できます。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
CubeSoft から、PDFファイルのページ編集ソフト
CubePDF utility が公開されています。
ページ編集は、挿入・削除・抽出・順序・回転の機能があり、
ファイルの分割や結合も直感的に操作できます。
まだ、β版のようですが、興味のある方はどうぞ。
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)
当ブログに、ご訪問いただきありがとうございます。
気がつくのが遅かったです。(-_-;)、
最新のブラウザでは、正しく改行できていないことがわかりました。
かなり前から、ご迷惑をおかけいたしていると思いますが、
随時、ページを更新していきますので、よろしくお願いいたします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント