2022年11月 9日 (水)

デスクトップにショートカット

頻繁にアクセスするフォルダやファイルは、
デスクトップにショートカットを置くのが定番ですが、
ショートカットを作成するには、
ファイル(フォルダ)を右クリック→送る→デスクトップ(ショートカットを作成)です。

Photo_20221109231401

また、サブメニューの圧縮(zip形式)フォルダーを選択すると、
zip形式に圧縮することができます。

| | コメント (0)

2015年7月18日 (土)

Snipping Tool

つい最近知ったのですが、・・・・・ "Snipping Tool" 
Windows7から、標準でアクセサリに付属されている便利なツールです。
デスクトップ上の画面を、自由な範囲で切り取り、キャプチャーできます。

Snippinng_tool

使い方は、こちらで

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年5月 6日 (火)

Googlemap

Googlemapのルート・乗換案内から、地図上に路線のルートを表示することができます。
地下鉄を利用する時は、視覚的に見れるので、大変便利。
出発地と目的地は、地図上で右クリックから指定することもできます。

Sample

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年2月11日 (火)

PDFに保存

ブラウザにChromeを使用すると、WEBページを簡単にPDF化することができます。
Ctrl+P から送信先を"PDFに保存"を選択し、 保存を実行します。

Pdf_3

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月 8日 (日)

8.1 スタート画面のスキップ

Windows 8.1 スタート画面をスキップする設定を紹介します。
タスクバー上の何もない場所で右クリック ⇒ プロパティから
"ナビゲーション" タブをクリックします。
②にチェックを入れると、デスクトップ ⇔ アプリビューになります。

Navigation

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年12月 1日 (日)

画面キャプチャソフト

画面キャプチャソフト Screenpresso "無料版"の紹介です。
本ソフトは、キャプチャした画像に、
矢印、四角形、テキスト、吹き出し、その他を追加することができます。
編集画面では、切り取り、サイズ変更も可能です。
また、ワークスペースにドラッグ&ドロップすることで、一般の写真も編集できます。

Screenpresso

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013年11月 4日 (月)

Windows8.1 シャットダウン

Windows8.1 本当は、最初に覚えたい機能ではないでしょうか。m(__)m
こんなシャットダウンの方法があります。
左下のWindowsキー上で右クリックすると、コンテキストメニューから実行できます。

Shutdown

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月12日 (月)

PDFページ編集ソフト

CubeSoft から、PDFファイルのページ編集ソフト
CubePDF utility が公開されています。
ページ編集は、挿入・削除・抽出・順序・回転の機能があり、
ファイルの分割や結合も直感的に操作できます。
まだ、β版のようですが、興味のある方はどうぞ。

Cubepdf_utility

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年1月21日 (金)

ブラウザ選び

ブラウザは、ずっとIE6を使っていましたが、最新のブラウザに・・・・・。
ブックマークは、ブックマークバーからアクセスできるので、
Google Chrome を使うことにしました。m(__)m
メニューバーがなく、シンプルなデザインですね。
"テーマ"を少しカスタマイズすると、

Chrome

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年4月10日 (土)

お知らせ

当ブログに、ご訪問いただきありがとうございます。

気がつくのが遅かったです。(-_-;)、
最新のブラウザでは、正しく改行できていないことがわかりました。
かなり前から、ご迷惑をおかけいたしていると思いますが、
随時、ページを更新していきますので、よろしくお願いいたします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧