2023年11月 8日 (水)

線種変更

画面上で変更する線種を選択し、線種番号で線種変更する外部変形

※コントロールバーのコマンド切換ボタンを操作する必要はありません。
1.画面上で、左クリック
2.変更前の線種を選択
3.変更後の線種番号を入力
 ※対象線種がない場合は、線種1に変更されます
4.画面上で、右クリック

続きを読む "線種変更"

| | コメント (0)

2023年11月 3日 (金)

測点距離作図

起点からの距離を測点名に追加して作図する外部変形。
※十分検証してからご使用ください。

<操作方法>
1.直線区間
  範囲選択で起点名、指定点を選択、
  起点上で右AM0時 確定 基点<<READ>>を実行
2.曲線区間
  範囲選択で起点名、指定点、曲線を選択、
  起点上で右AM0時 確定 基点<<READ>>を実行
3.直線→曲線、曲線→直線
 範囲選択で起点名、指定点、曲線を選択、
 起点上で右AM0時 確定 基点<<READ>>を実行
 変化点を指定 

Photo_20231103215801
Photo_20231103214901

続きを読む "測点距離作図"

| | コメント (7)

2023年8月31日 (木)

弓形ソリッド

円弧に弓型ソリッドを作図する外部変形

Photo_20230831155701

@REM 弓型ソリッド
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #1ci 円弧を指定してください
REM #hr
REM #e
jgawk 'BEGIN{pi=atan2(0,-1)}/^^ci/{if(NF==4){print"h#円です";exit}ths=$5;the=$6;if(the^>ths){th=the-ths}if(ths^>the){th=360-ths+the}ths=ths*pi/180;th=th*pi/180;print "sc",$2,$3,$4,1,0,ths,th,5}' jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
※gawkm115用
:end

| | コメント (7)

2023年8月30日 (水)

円外ソリッド

円弧の外側にソリッドを作図する外部変形

Photo_20230830222101

@REM 円外ソリッド
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #1ci円弧を指定してください
REM #hr
REM #e
jgawk 'BEGIN{pi=atan2(0,-1)}/^^ci/{x=$2;y=$3;r=$4;ths=$5;the=$6;if(the^>ths){th=the-ths}if(ths^>the){th=360-ths+the};if(th^>0 ^&^& th^<90){dth=th;n=1};if(th^>=90 ^&^& th^<180){dth=th/2;n=2};if(th^>=180 ^&^& th^<270){dth=th/3;n=3};if(th^>=270 ^&^& th^<360){dth=th/4;n=4}}END{ths=ths*pi/180;dth=dth*pi/180;for(i=1;i^<=n;i++){thi=ths+(i-1)*dth;print "sc",x,y,r,1,0,thi,dth,-1}}' jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
※gawkm115用
:end

| | コメント (0)

2023年8月28日 (月)

ソリッド図形

三角、四角、円ソリッドを選択して作図する外部変形
※円弧は扇形ソリッドを作図 2023.8.31修正

Solid2

@REM ソリッド図形
@echo off
goto %1
REM #jww
REM #cd
REM #hm|四角(L)|三角(R)|円・円弧(3)|
REM #:1
REM #:2
REM #1 始点を指定してください
REM #2 対角点を指定してください
REM #hr
REM #e
REM #:3
REM #1ci 円または円弧を選択してください
REM #hr
REM #e
:1
:2
jgawk -vT=%1 '/hp1/{xs=$2;ys=$3}/hp2/{xe=$2;ye=$3;r=sqrt((xe-xs)^^2+(ye-ys)^^2)}END{if(T==1){print "sl",xs,ys,xe,ys,xe,ye,xs,ye}if(T==2){print "sl",xs,ys,xe,ys,xe,ye}}' jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
:3
jgawk 'BEGIN{pi=atan2(0,-1)}/^^ci/{if(NF==4){print "sc",$2,$3,$4,1,0,0,360,100}else{ths=$5;the=$6;if(the^>ths){th=the-ths}if(ths^>the){th=360-ths+the}ths=ths*pi/180;th=th*pi/180;print "sc",$2,$3,$4,1,0,ths,th,0}}' jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
※gawkm115用
:end

| | コメント (0)

2023年8月27日 (日)

三角・四角ソリッド

2点を指定してソリッド図形を作図する外部変形

Solid

@REM 三角ソリッド
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #1 始点を指定してください
REM #2 対角点を指定してください
REM #hr
REM #e
jgawk '/hp1/{xs=$2;ys=$3}/hp2/{xe=$2;ye=$3}END{print "sl",xs,ys,xe,ys,xe,ye}' jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
※gawkm115用
:end

@REM 四角ソリッド
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #1 始点を指定してください
REM #2 対角点を指定してください
REM #hr
REM #e
jgawk '/hp1/{xs=$2;ys=$3}/hp2/{xe=$2;ye=$3}END{print "sl",xs,ys,xe,ys,xe,ye,xs,ye}' jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
※gawkm115用
:end

| | コメント (0)

2023年7月 3日 (月)

基点移動2

直線、円、円弧で構成される図形の基点を用紙左下に移動する外部変形
前回バッチファアイルの6行目に、REM #hpを追加

@REM 基点移動2
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h4 読取り可能データ
REM #hp 基準点(0,0)用紙左下
REM #1 基点を指定してください
REM #e
gawk "/hq/{print \"hd\";next}/hp1/{dx=$2;dy=$3}/^ /{$1=$1-dx;$2=$2-dy;$3=$3-dx;$4=$4-dy;print;next}/ci/{$2=$2-dx;$3=$3-dy;print;next}{print}" jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
:end

| | コメント (0)

2023年7月 1日 (土)

基点移動

直線、円、円弧で構成される図形の基点を用紙枠中央に移動する外部変形

@REM 基点移動
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h4 読取り可能データ
REM #1 基点を指定してください
REM #e
gawk "/hq/{print \"hd\";next}/hp1/{dx=$2;dy=$3}/^ /{$1=$1-dx;$2=$2-dy;$3=$3-dx;$4=$4-dy;print;next}/ci/{$2=$2-dx;$3=$3-dy;print;next}{print}" jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
:end

| | コメント (0)

2023年6月 5日 (月)

建ぺい率

作図済の数値を選択して、建ぺい率を計算する外部変形。

@REM 建ぺい率
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #0 作図位置を指示してください
REM #1ch 建築面積を選択してください
REM #2ch 敷地面積を選択してください
REM #e
gawk "BEGIN{n=0;dq=\"\042\"}/^ch/{area[n]=substr($6,2);n=n+1}END{kp=area[0]/area[1];kp=(int(kp*10000)+1)/100;print \"ch\",0,0,5,0,dq kp}" jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
小数点第3位以下切上げ
:end

| | コメント (0)

2023年6月 3日 (土)

円の中心に補助点

円の中心に補助線色で実点を作図する外部変形。
※円以外の図形選択可

@REM 円中心に補助点
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #h2 範囲内データ・範囲内外に跨る線データを選択
REM #hc 図形を範囲選択してください
REM #g1 全レイヤグループ
REM #e
gawk "/#/{print \"pn9\"}/ci/{$1=\"pt\";print $1,$2,$3}" jwc_temp.txt>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto end
:end

続きを読む "円の中心に補助点"

| | コメント (0)

より以前の記事一覧