« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月30日 (金)

文字数

lengthメソッド で、文字数を取得することができますが、
半角/全角の区別がありません。
文字列の長さを計算する際、全角文字を2文字分として扱える様、
ユーザー定義関数にしてみました。

function count(str){
i=0;lth=0
for(i=0;i<=str.length-1;i++){
elm=str.substr(i,1)
if(elm.match(/[ -~。-゚]/) != null){lth +=1}
else{lth +=+2}}
return lth}

| | コメント (3)

2022年9月25日 (日)

全角⇔半角変換 v1.1

全角⇔半角変換 に、バージョンを追加しました。download
gawk3.1.5 for Windows 用です。

| | コメント (0)

2022年9月19日 (月)

ポリラインもどき(改)

以前、紹介した ポリラインもどき ですが、
連続線を作図する場合は、
頂点座標を順に記述すれば良いということなので、
スプリクトを簡略してみました。

@if(0==1) //ポリラインもどき(改)
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #1- 始点を指示してください (L)free (R)Read
REM #2- 次の点を指示してください (L)free (R)Read
REM #99#
REM #e
cscript //nologo //e:jscript %0
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
goto:eof
@end
//ファイルオープン
fso=new ActiveXObject("Scripting.FileSystemObject")
w=fso.CreateTextFile("temp.txt")
r=fso.OpenTextFile("jwc_temp.txt")
//
sp=" " //スペース
//"jwc_temp.txt"読込み
while (!r.AtEndOfLine){
data=r.ReadLine()
if(/hq/.test(data)){
w.WriteLine("pl") //曲線属性指定
}
//指示点座標
else if(/hp/.test(data)){
xy=data.split(sp).slice(2)
xy=xy.join(sp)
w.WriteLine(xy) }
else{ }
}
//ファイルクロース 
w.Close();r.Close()

| | コメント (0)

2022年9月17日 (土)

Quit メソッド

スクリプトの実行処理を終了するメソッドです。
WScript.Quit(0)と記述します。
エラー処理等に利用できます。

例)
if(i>=10){
          w.WriteLine("h#再入力してください")
          WScript.Quit(0)}{}

| | コメント (0)

2022年9月 9日 (金)

ゼロパディング

表示桁数をそろえる為に、0 を追加することを、
ゼロパディングと呼ぶそうです。
スプリクト中、繰り返し使用できる様に、
ユーザー定義関数にしてみました。

例えば、本文に、abc=zep(abc)と記述すれば、
abc=123の時、123.000を返します。

//ユーザー定義関数
function zep(data){
if(data<10){
str=String(data) //数値→文字列変換
num=str.length //文字列長さ取得
if(num==1){
data=data+".000"}
else if(num==3){
data=data+"00"}
else if(num==4){
data=data+"0"}
else{}
}
else if(data>=10 && data<100){
str=String(data)
num=str.length
if(num==2){
data=data+".000"}
else if(num==4){
data=data+"00"}
else if(num==5){
rc=data+"0"}
else{}
}
else if(data>=100 && data<1000){
str=String(data)
num=str.length
if(num==3){
data=data+".000"}
else if(num==5){
data=data+"00"}
else if(num==6){
rc=data+"0"}
else{}
}
else{}
return data
}

| | コメント (0)

2022年9月 3日 (土)

標高計算

図面上に記載された指定点の標高値から、任意点の標高値を計算する外部変形です。
※直線、円弧上の任意点に標高値を作図します。

Photo_20220903111501

続きを読む "標高計算"

| | コメント (6)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »