« 実点に円(拡張版) | トップページ | 全角⇔半角変換 »

2013年11月11日 (月)

円周分割点

円周上の任意点を基準に、円周上の等分割点に実点を作図する外部変形です。
※書込レイヤグループ/レイヤに補助線色で作図

正規表現 /^^AA/ は、/AA/ でも問題なく実行できます。

----------
@REM 円周分割点
@echo off
REM #jww
REM #cd
REM #1ci 円を選択してください (L)クリック
REM #2 分割基準点(任意位置)を指示してください (R)クリック
REM #c 分割数を入力してください |前回値/スキップ|
REM #e
jgawk -vn=%1 'BEGIN{if(n!=""){print "div",n;exit}}{print}' div.txt>tdiv.txt
copy tdiv.txt div.txt
copy tdiv.txt+jwc_temp.txt
jgawk 'BEGIN{OFMT="%%.15g";pi=atan2(0,-1)}/div/{if(n==""){if($2==""){print "he 半径を入力してください";exit}{n=$2}}}/hp2/{xs=$2;ys=$3}/ci/{xc=$2;yc=$3;r=$4;bth=atan2(ys-yc,xs-xc);dth=2*pi/n}END{print "pn9";for(i=0;i^<=n-1;i++){th=bth+i*dth;xp=xc+r*cos(th);yp=yc+r*sin(th);print "pt",xp,yp}}' tdiv.txt>jwc_temp.txt
del tdiv.txt
goto end
# 書込レイヤグループ/レイヤに補助線色で作図
# 2013.11.11 by somem
:end

|

« 実点に円(拡張版) | トップページ | 全角⇔半角変換 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 円周分割点:

« 実点に円(拡張版) | トップページ | 全角⇔半角変換 »