引出線&バルーン v1.3
外部変形 "引出線&バルーン" をバージョンアップしました。 download
注) v7.11、v8.10b、v8.25以降でご使用ください。
<主な仕様>
◇3行以上の注記作図可
◇点作図は、設定ボタンから実点/点マーカ/点なしの選択可
◇線色/文字種の指定可
※設定ボタンよりAWKファイルを編集
※初期設定は、書込線色/書込文字種
◇注記複写を追加
※引出線位置を変更して、注記を複写
◇半角スペース対応
※前回値に半角スペースがある場合の不具合に対応
※連続する半角スペースの作図に対応
注)アンダーバーは、半角スペースに置換されます。
◇ユーザー設定を追加
※設定ボタンから、線色・文字種・文字位置・引出線長等を変更可
詳細は、同梱の "readme.txt"、"leader.jww" を参照してください。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。矢印付きの引出線の外変を探してたどり着きました。ダウンロードして実行してみましたが、引き出し線を作図し注記を入力したところ「未実行」となってしまいました。入力をスキップしたところ「引出線&バルーン」と作図されます。バルーン等も問題ないのですが注記だけ出来ません。AWKは導入済みです。原因が何かわかりますか?
WIN10pro i9-10900K です。
投稿: ぜろちん | 2021年6月 4日 (金) 16時57分
ぜろちんさん、こんばんは、はじめまして。
ご指摘ありがとうございます。不具合確認しました。
Jwwのバージョンアップで、起動オプションにダブルコーテーションが
使用できなくなってしまったことが原因です。
お手数ですが、leader.batの修正をお願いいたします。
修正内容は、本文中に記載しました。
投稿: somem | 2021年6月 4日 (金) 18時56分
早速のご返事ありがとうございました。修正したところ、ばっちり動くようになりました。
ちょっとしたことで動かなくなるんですね。
ありがとうございました。
投稿: ぜろちん | 2021年6月 5日 (土) 08時31分
ぜろちんさん、おはようございます。
また、何かありましたら、ご遠慮なくコメントください。
よろしくお願いします。
投稿: somem | 2021年6月 6日 (日) 08時06分
somemさん
お世話になります。
JWWの前VERでは動いていたのですが
JWW8.24aで
【引出線】引出線、水平線のみ
【点/矢印切替】メッセージがでるけど切替わらない
その他動いています
13行「″」削除済み
gawk
jgawk
PATH通っています
よろしくお願いいたします。
Windows10pro 21H2
JWW 8.24a
投稿: a.fuji | 2022年2月27日 (日) 04時21分
a.fujiさん、こんばんは。
こちら、v8.24aでも正常に動作していますので、
そちらの不具合が、確認できません。
バッチファイルではなく、同梱ファイルの問題かもしれません。
お手数ですが、再度ダウンロードして動作確認して下さい。
投稿: somem | 2022年2月27日 (日) 19時31分
somemさん
お世話になります。
再ダウンロードで
いけました…
お騒がせしました
有難く使わせていただきます
投稿: a.fujii | 2022年2月28日 (月) 06時14分
somemさん
お世話になります
先日再ダウンロードで動いていたんですが
何度か削除してコピーしてましたが
最初起動のみ実行されて以降未実行になります
コントロールバーまで表示されてます
宜しくお願いします
JWW8.24a
Windows11機、Windows10機共
投稿: a.fujii | 2022年3月 3日 (木) 15時39分
a.fujiさん
>何度か削除してコピーしてましたが
削除やコピーの対象は何ですか?
どういう操作をしたのかわからないです。
投稿: somem | 2022年3月 3日 (木) 18時31分
somemさん
お世話になります。
すいません
未実行になるので
一度フォルダごと削除して
再度解凍したフォルダを貼り付け
「″」削除して実行すると
初回のみ動きます
二回目以降
「点マーカーと引出線」のみになります
投稿: a.fujii | 2022年3月 4日 (金) 06時42分
a.fujiiさん
>未実行になるので
「未実行」が、画面左に表示されて、引出線が作図できないということですか?
バッチファイルを修正してからの操作ですよね。
>「点マーカーと引出線」のみになります
文字を入力しても、文字が作図できないということですか?
上記の「未実行」とは、別の現象ですか?
投稿: somem | 2022年3月 4日 (金) 09時12分
a.fujiiさん
こちらで確認してみますので、フォルダ内、全部のファイルを圧縮して、下記アドレスに送付してください。
caddwg.2006@gmail.com
投稿: somem | 2022年3月 4日 (金) 09時24分