サーキット
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
引出線を修正する外部変形です。
当ブログで公開している、下記の外部変形で作図した引出線に利用できます。
引出線 引出線(文字種指定) 引出線(横)
注)汎用性はありませんが、
右側引出線は、左から右、左側引出線は、右から左に点を指示している場合は、
利用できる可能性があります。但し、矢印は、長さ3/角度15°となります。
<修正手順>
1.引出線/注記を範囲選択 ⇒ 左AM0時「確定 基点(free)」
文字を範囲選択⇒引出線(曲線属性)を(L)クリックで追加選択がおすすめ
2.新しい始点を指定 (L)/(R)クリック
元の始点を(R)クリックすると、終点側を修正
3.新しい終点を指定 (L)/(R)クリック
元の終点を(R)クリックすると、先端側を修正
※ 2.3で、新しい始点/終点を指定すると、全体移動になります。
緑表示(識別の為)の引出線を修正した例です。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
引出線の横に注記を作図するスプリクトです。
使い方は、引出線 と同じです。
バッチファイルのAWKファイル名を変更してお使いください。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
引出線で、線色/線種/文字種を指定するスプリクトです。
バッチファイルは、AWKファイル名を変更して使用してください。
◇線色/線種/文字種を変更する場合は、茶文字の記述を変更してください。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント