曲面をプッシュプル
曲面を選択して、ツールバーの左側(J)ボタンをクリック
設定ダイアログが表示されます。
Distanceを50mmに変更して OKをクリック
曲面の法線方向にプッシュプルが実行されました。
曲面の一部をプッシュプルするには、まず、線ツールで円弧を分割
分割した円弧を、Ctrl + 移動ツールで面上に2辺を複写
線ツールで端点を結びます。
面を選択して、実行ボタンをクリック
ダイアログを変更
Distance ⇒ -50mm
Privileged Plane ⇒ R:Vertical Plane Normal to Red Axis
Finishing option ⇒ Erase Original faces
曲面が、青い軸のマイナス方向にプッシュプルされます。
選択した元の曲面は、消去されます。
元に戻して、深さを変更、グループ化しない設定にします。
Distance -150mm
Generable as a Group ⇒ No
プッシュプルした面が底面から飛び出します。
"モデルと交差"を実行し、不要な部分を消去すると、
開口部を作ることができます。
| 固定リンク
コメント
somem さん、こんばんは。
いつも、拝見させて頂いてますが、なかなかな、コメントはぁ~ (^^;A です。
↓ の報告も凄いですねぇ~ (^o^) 真似出来ません。
今回のプラグインは、チト、ビックラ ◎o◎!! です。プッシュプルでこんな事が出来るんですね b(^-^)d
投稿: aki。 | 2008年8月31日 (日) 23時58分
aki。さん、こんばんは。
いつも、コメントありがとうございます。
ほんと、記事を書く励みになります。(^o^)
曲面がプッシュプルできるのは、ありがたいですよね。
でも、やっぱり、"交差"を併用してしまいました。m(__)m
投稿: somem | 2008年9月 1日 (月) 22時52分