« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »

2008年5月31日 (土)

ホーン

あまり目にすることがないスピーカーですが・・・・・。

Horn_su

続きを読む "ホーン"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月28日 (水)

シーリングライト

喫茶店の天井を見上げたら、こんなシーリングライトが・・・・・。

Light

続きを読む "シーリングライト"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008年5月26日 (月)

コイルバネ

引張りコイルバネをモデリングしてみました。                            

螺旋のワイヤフレームは、2.5Dからdxf 出力をインポートしました。

Spring_isome

SU上で、フック部/コイル断面を作図し、フォロミーツールを実行
PCの性能によっては、処理時間が必要になるようです。

Spring

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月24日 (土)

六角ボルト

六角ボルトをモデリングしてみました。
ボルト頭は、フォロミーツールから"モデルと交差"を使ってR面取りです。
消去する部分が多いので、決してお奨めしません。

注)モデリングは、実寸の20倍で行っています。

六角柱の上面に円を作図

Hex_1

続きを読む "六角ボルト"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年5月17日 (土)

CDトレイ

CDトレイをモデリングしてみました。 

直方体と構築線を準備します。                              

Tray_1

続きを読む "CDトレイ"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月16日 (金)

角を球面取り

フォローミーツールで角を球面に面取りすることができます。
但し、Rが小さいとうまくいかない場合があるので、要注意。

平面は、あらかじめRで面取り、フォローミーツールを実行する面を作図                            

Corner_1

続きを読む "角を球面取り"

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008年5月11日 (日)

回転体に溝

すでに、モデリングされた回転体に溝を追加します。

Rotation_1

続きを読む "回転体に溝"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月10日 (土)

フォローミーツールで寄棟

フォローミーツールでも寄棟ができます。

平面図を作図。

Roof_1

続きを読む "フォローミーツールで寄棟"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 8日 (木)

Ctrl +消しゴムツール

ちょっとした小技です。

コーナーをR面取りしたモデルをX線表示。

Erase_1

続きを読む "Ctrl +消しゴムツール"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年5月 5日 (月)

信号機

信号機をモデリングしてみました。 

Signal_1

続きを読む "信号機"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008年5月 2日 (金)

Excel データ入力

Excel シートのデータ入力を効率Upする方法を紹介します。

例)距離と角度の入力シートの場合                         

メニュー ⇒ ツール ⇒ オプション から"編集"タグをクリックし、
"入力後にセルを移動する" で方向を"右"にします。

続きを読む "Excel データ入力"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

Ctrl+プッシュプル

プッシュプルツールを選択すると、
ステータスバーに"Ctrl = 新しい開始面を作成"が表示されます。

Ctrl キーを併用して、手元にあるUSBメモリーをモデリングしてみました。

断面形状を作図

Push_1

続きを読む "Ctrl+プッシュプル"

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2008年4月 | トップページ | 2008年6月 »