ソリッドデータの書出し
四角/円のソリッドデータを書出しするバッチファイルです。
このままでは外変として使用できませんが・・・・・参考です。m(__)m
--------------------
@REM 四角ソリッドの作図
@echo off
REM
REM #jww
REM #cd
REM #0 基点(左下)を指示
REM #hr
REM #e
REM
jgawk 'BEGIN{x1=0;y1=0;x2=0;y2=5;x3=30;y3=0;x4=30;y4=5;print "sl",x1,y1,x2,y2,x4,y4,x3,y3}' nul>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
--------------------
@REM 円ソリッドの作図
@echo off
REM
REM #jww
REM #cd
REM #0 中心点を指示
REM #hr
REM #e
REM
jgawk 'BEGIN{pi=atan2(0,-1);x1=0;y1=0;r1=5;hp=1;zk=0;a1=0;a3=2*pi;f1=100;print "sc",x1,y1,r1,hp,zk,a1,a3,f1}' nul>temp.txt
copy temp.txt jwc_temp.txt
del temp.txt
| 固定リンク
« 線色変更 | トップページ | イラスト風に間取図 »
コメント
syamといいます。
somemさんのご存知のものです。
なぜかメカ設計じゃないのに参りました
添付URLはいま開店休業状態です....orz
今後ともご指導よろしくお願いします。
投稿: はじめまして | 2007年7月30日 (月) 12時43分
syamさん、こんばんは。
s.yam.....さんでいいのかな???
メカ屋さんじゃないと、このブログを見続けるのは
難しいとは思いますが・・・・・。
今後ともよろしくです。
投稿: somem | 2007年7月30日 (月) 21時51分
名前は、ご推測のとおりです。
ネット上(もしくはUnixEWS上)ではそうなっている
ので、そうしてます。
メカ関連で中身を購読することは、私にはむずかしそうです。
ゆえにたまにしか来ません。^^;
awkがよくでてきますね。
LSI DeviceのEDA(Electroic Design Automation)
を使用していたころ、OSがUnixだったのでawkやPerlは
使用してました。MechaCADでも使われるとは知りませんでした。
よろしくおねがいします。
投稿: syam | 2007年8月 1日 (水) 08時57分
syamさん、こんばんは。
>awkがよくでてきますね。
そうですね。まだしばらく続くかもしれません。
ではまた。
投稿: somem | 2007年8月 2日 (木) 23時17分