スプリクトファイル
一行スプリクトでデータが処理できない場合、スプリクトファイルが必要になります。
スプリクトファイルの拡張子は、"awk"、メモ帳で作成し "ファイル名".awk で
保存すればOKです。
バッチファイルから実行する際の表記は、
jgawk -f "ファイル名".awk 入力ファイル > 出力ファイル
例) jgawk -f sample.awk jwc_temp.txt > temp.txt
注)jgawk.exe と gawk..exeの両方を実行できる環境がある場合、
jgawk/gawk のどちらを使用してもOKです。
スプリクトファイルは、下記の様な構成になります。
#の行は、コメント
--------------------
#スプリクトファイルの構成
#データ処理前の準備(省略可)
BEGIN { アクション }
#データ処理
パターン1 { アクション }
パターン2 { アクション }
-----
-----
#データ処理後の出力操作(省略可)
END { アクション }
--------------------
| 固定リンク
コメント