« 縮尺の書出し | トップページ | 破断線の作図 »

2007年5月 7日 (月)

縮尺の書出し2

書込レイヤグループの縮尺だけを書出しするスプリクトファイルの確認です。

例) hs 1 0.5 0.2 0.1 1 1 1 1 1 1 10 1 1 1 50 100                          

縮尺が1/10の場合、hsの値は、逆数の10で表示されます。
上記の例で、書込レイヤグループが"A"の場合の値を、変数 sc に代入してみます。

<scale.awk>
---------------
# 縮尺の書出し
# BEGINは省略
# 各レイヤーグループの縮尺を配列変数に代入
  /^hs/{for(i=0;i<=9;i++) S[i]=$(i+2);
       S["a"]=$12;S["b"]=$13;S["c"]=$14;
       S["d"]=$15;S["e"]=$16;S["f"]=$17
}
# 書込みレイヤグループ
/^lg/{lg=substr($1,3);sc=S[lg]

}
# 書込レイヤグループの縮尺を出力

END{print lg,sc
}

--------------- 

実行結果は、

070507_1

|

« 縮尺の書出し | トップページ | 破断線の作図 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 縮尺の書出し2:

« 縮尺の書出し | トップページ | 破断線の作図 »